スカイライン

高校時代に教科書に出てくる枕草子。
春はあけぼの やうやう白くなりゆく山ぎは…
(中略)
秋は夕暮れ 夕日のさして山の端いとちこうなりたたるに…

山の工事現場からの帰り、尾根伝いに車を走らせていると、いつもこれを思い出します。
稜線、つまり山の頂きを結んだ線が山の端。
平野部から山を見上げたとき、稜線に接する空の部分が山際。
英語は苦手なのですが、どちらもスカイラインとなるのでしょうか。

清少納言の枕草子に戻ると、彼女か春に美しいと感じているのは空で、秋に美しいと感じているのは山ということになります。
言葉はにていますが、同じ境界線でも、空側と取るか、山側ととるかで意味合いも趣も変わってくるものですね。

平野部からみた山際、山の端
尾根から眺めた平野部。
雲が下に見えます。

松浦 明人's Dream

東みよし町議会議員 松浦明人のサイトです・・・ 平成24年に設立した徳島の若手地方議員グループ【ネクストドア徳島】で仲間たちと連携や情報交換しながら、東みよし町に新しい風を吹き込めるよう活動しています。 平成28年3月議会において設置された「議会改革特別委員会」の委員長に就任いたしました。

0コメント

  • 1000 / 1000