2019.01.10 09:12視点を変えること 昨年の選挙において訴えたのは、財政の現状と将来を鑑みた行政のスリム化でありました。 そのうちのひとつに、保育所の民営化について、幼保一元化を含めたゼロベースで民営化のあり方を検討するという項目がありました。 平成18年の合併による合併特例債の期限が迫り、一本算定による地方交付税...
2018.02.27 08:03平成30年第一回定例会開会 東みよし町議会では本日、平成30年第一回定例会が開会し、初日本会議において平成30年度一般会計当初予算を始めとする議案が上程されました。 本会議では提案理由の説明の後、議会改革特別委員会の委員会報告を行いました。明後日をもって辞職する私には最後の委員長報告となります。 本会議散...
2018.02.20 09:38事務所開き松浦あきひと後援会松浦あきひと後援会では20日午前9時より事務所開きを執り行いました。事務所開き式においては、川原町長、地元選出国会議員関係、同僚議員、県内市町村議会議員の皆様をはじめ、多数の皆様のご臨席により盛大かつ厳粛に執り行うことができました。ご来賓の挨拶では川原町長より力...
2017.12.16 05:34閉会 東みよし町議会では平成29年第4回定例会が閉会いたしました。 今議会は5日の初日本会議提案から15日の最終日本会議採決まで、11日間の会期で開かれ、平成29年度一般会計補正予算などが審議されました。 今議会では、補正予算の審査の他に、吉野川ハイウエイオアシスの大規模改修が発注さ...
2017.12.14 02:10転換期今朝の徳島新聞朝刊の記事に東みよし町長、次回選挙に不出馬の意向とあり、驚きました。 会期中の第4回定例会初日本会議冒頭において、自身の進退について会期中に判断し、最終日に結論を示したいとの表明がありましたので、最終日に何らかの意思表明があるものとは思っておりましたが、記事を見...
2017.11.22 22:57南部防災館 視察昨日は視察に行ってまいりました。議会関係ではなく、勤務先の仕事の関係です。昨日の新聞記事にありましたが、私の務める会社が平成30年度に開館予定の徳島県立西部防災館の指定管理者候補として県議会に上程されたことを受けて、既設の施設である海陽町の徳島県立南部防災館に視察に出かけたもので...
2017.10.31 02:45築堤推進要望25日から26日にかけて、国土交通省及び財務省に吉野川堤防建設促進についての要望活動にいってきました。暴れ川として知られた吉野川も、様々な治水事業によって、現在は以前のイメージから姿を変えて、比較的穏やかになってきました。しかしながら近年の気候状況の変化もあり、無堤地区においては...
2017.10.24 05:15消防視察総選挙あり、台風ありと日本中が慌ただしかった先週でした。今般の台風被害に遭われた方に衷心よりお見舞い申し上げますとともに、早々に傷が癒えますようご祈念申し上げます。さて、そんな慌ただしい一週間でしたが、みよし広域連合議会では近畿地方で二箇所の消防行政視察を行ってまいりました。一箇...
2017.10.02 04:53山あれば山を観る 雨の日は雨を聴く種田山頭火。気に入っている句のひとつです。今日は雨の1日。静かな1日です。冒頭の句は、このあと春夏秋冬 あしたもよろし ゆふべもよろしすなほに咲いて白い花なりと続きます。抗わず、ありのままを受け入れることが大切なのかなと感じます。ここ暫くの国政の...
2017.09.15 23:41定例会閉会15日の本会議採決をもって、東みよし町議会平成29年年第3回定例会(9月議会)が閉会致しました。今議会では、平成28年度一般及び特別会計決算の認定、平成29年度9月一般会計及び特別会計補正予算などが提案され、すべての議案を可決して閉会いたしました。会期中には各常任委員会による附託...
2017.09.12 23:23付託審査東みよし町議会では7日の教育厚生常任委員会、11日の産業建設常任委員会に続き、昨日13日に総務常任委員会が開かれ、付託議案の審査が終了しました。審査結果については最終日の本会議で委員長報告がなされます。平成28年度の各会計決算認定をはじめ、様々な議案及び陳情の審査が行われました。...
2017.09.06 07:38定例会開会東みよし町議会では昨日、9月5日に第3回定例会が開会いたしました。初日の本会議では平成28年度一般及び各特別会計決算の認定や平成29年度各会計の補正予算などが上程され、町長による提案理由の説明がありました。町長の提案理由説明ののち、一般質問が行われ、今回は5名が登壇しました。また...